My Official Site




新着情報
2025.2.28 New
2025.2.14
筆者への質問を募集中です!(2/28(金)募集終了)
2025.1.31
2024.12.31
2024.12.02
My Official Siteを公開しました。
新着情報
2025.2.28 New
2025.2.14
筆者への質問を募集中です!(2/28(金)募集終了)
2025.1.31
2024.12.31
2024.12.02
My Official Siteを公開しました。
月別アーカイブ
久しぶりの飲み会でした。会社の飲み会はどんな話をしたら良いのか分からないので、凄く疲れますね。私の必殺技、「とりあえず笑う」が炸裂しましたが、疲れすぎて当分飲み会には行きたくないなと思います笑。
1/76
今日から電話対応をすることになりました。あまり好きではないので緊張してしまいますが、一日に数回しかこないので大丈夫だと信じています。でもやはり不安なので、帰ったら電話対応マニュアルでも作ろうかな…。
2/76
最近はなんだか暖かい日が続きますね。久々に外のベンチでのんびりお弁当を食べました。外でまったりできるとリフレッシュできるので、早く春になってほしいなと思います。
3/76
気付けば、保育士から転職して90日以上が経っている。早かったような遅かったような、不思議な気持ちになります。 IT未経験100日記念では、いただいた質問を参考に【保育士からITへの転職あれこれ】をまとめてみます。お楽しみに~。
4/76
無事に金曜日を乗り切りました!帰り道にコーヒー屋があると、入ってゆっくりしちゃおうかなと誘惑されますね。でも今日は早めに帰って寝ます!
5/76
最近は、帰りの電車の中でも勉強するようになりました。(疲れてたらウトウトしてますが笑)また資格をとれたらいいなと思い、やる気が出ている今日この頃です!
6/76
今週は週5勤務なので、まだ水曜日か~長いな~という気持ちになります。在宅勤務が挟まると楽なんですけどね…。まだ新人なのであまり好きなようにはできないです。折り返しなので頑張ります!
7/76
最近は仕事の進め方に慣れてきて、だいたいの見通しを立てることができるようになってきました。時間通りに進んでいれば少し休憩しながらやるなど、息抜きの方法も身に付いてきたので、今後もこの調子で成長できるといいです。
8/76
週末は在宅勤務だったので、久々の平日5連勤です。久しぶりの満員電車はまあまあ疲れました笑。今週は新しい仕事内容が始まりそうなのでドキドキですが、何事もなく乗り切れるといいです...。今週も頑張りましょー!
9/76
今日は急遽在宅勤務になりました。9:00開始なので8:50に動き始めれば良いのがとても楽ですね。やっぱり在宅はいいなぁ~と思う反面、質問がしづらいというデメリットもあるので考えものです。
10/76
今日は中々疲れた1日でした。最近は上司とバチバチすることはなくなってきましたが、お互いさぐりさぐり話しています。会議に慣れるのはいつなんだー。明日で休みなので頑張ります。
11/76
昨日は趣味でスポーツをしていたのですが、どうやら筋肉痛になったようで、朝から歩くのが大変でした。運動は楽しいですが、週の途中なのでほどほどにするべきでしたね…笑。とりあえずサロンパス先生にお世話になります。今週中には治るといいです。
12/76
明日は休みなので月曜日が金曜日のような感覚でした。嫌なことがあっても、祝日のおかげでなんでも乗り切れる気がします!もっと祝日増えないかな〜。
13/76
今週は在宅勤務が1日あったあったからか、一週間がとても早く感じました。自分一人で作業ができるようになれば在宅勤務を増やしても良いようなので、経験を積んで早く慣れれば良いな~と思います。今週もお疲れ様でした。
14/76
ここ数日はとても寒いですね。今日はなんと、初!在宅勤務をしました。今後、雪で出勤できないときのための練習だそうです。家にいる母が甘いお菓子をもってきてくれるので、天国のようでした笑。朝と帰りの満員電車に乗らなくて良いのもありがたい~。
15/76
どうやら明日以降雪が積もる可能性があるようで、急遽在宅勤務をすることになりました。初めてなので少し緊張しますが、トラブルなくできると良いなと思います。
16/76
今日は久々に、お昼休みにスパゲッティを食べに行きました。外食はお金がかかるのでお弁当を食べる日が多いのですが、たまにはご褒美!暖かい店内で食べるお昼ご飯は最高でした。
17/76
朝は眠い日が大半ですが、気分が良いときは勉強しながら通勤します。何をするかも気分屋ですが、最近は英単語の勉強にはまっています。全盛期はすんなり覚えれたものも今は結構時間がかかるので、能力は衰えるんだな~と思いますね笑。
18/76
今日は仕事終わりに、彼氏とラーメン屋に行ってきました、最近また寒い日が続いていますが、週末に食べる熱々のラーメンは最高ですね。土日はしっかりとリフレッシュしようと思います。今週もお疲れ様でした。
19/76
よくお昼は外で食べるのですが、今日は風が強く、焼きそばが飛ばされそうになるハプニングがありました笑確かに、いつも近くでお弁当を食べている集団もいなくて変だな〜とは思いましたが、その理由がすぐに判明。風が強い日は室内で食べようと思います。
20/76
今の業務には少し慣れてきて、だいぶスケジュール通り作業できるようになってきました。上司から「もっと頑張ろう!」と言われましたが、以前は無能だとかなんとか言われたので、ちょっと頑張る気は起きないです...。コツコツ成長できたらいいです。
21/76
今日も昨日に引き続き、もくもくと作業を進めました。報告するタイミングも教えて頂き、メールの文面を考えることにも慣れてきました。2週間前に色々トラブルがあったからか、最近の上司は喋り方に気を遣っているようです。
22/76
最近は、会議が少なくもくもくと作業を進めることが多いです。私は話すのが苦手なので、この形式の方が個人的に好きです。今週も頑張ります。
23/76
週末ということで、帰りに彼氏が車で迎えに来てくれました。そのあとは一緒に遊んだりご飯を食べたりしてほっと一息。気持ちがとてもリフレッシュできたので感謝です。また何かで恩返ししたいなと思います。
24/76
機嫌がコロコロ変わる上司とweb会議をするときは、きつく言われる前提で臨みます。なんと心の準備がしてあるだけで、ダメージ量が少ないことが判明しました!当分はこの方法で会議に入ろうと思います...。
25/76
今日は久々に外でお昼ご飯を食べました。日差しもでてきていて、気分も少し晴れました。最近はすぐにブルーな気持ちになってしまうので、リフレッシュしながら生活できるといいです。
26/76
今日は自分が作業していたデータがいきなりとんでしまい、かなり焦りました。周りの上司が助けてくれたので、本当に救われました。今日は優しい方が多くて良かったです。昨日は熱で休んでしまったのですが、気を取り直して今週も頑張ります。
27/76
今日は分からないことがたくさんあったのですが、隣に座っている上司がほぼマンツーマンでサポートしてくださいました。あまり迷惑をかけないようにしたいですが、頼れるときは頼って頑張ります。
28/76
最近は、周りの上司が私のことを気にかけてくれているようで、なにやら視線を感じます。いつも在宅勤務の上司も職場まで来てくれているので、私のために駆り出されてしまったかな...と申し訳ない気持ちになりました。
29/76
昨日から引き続き、出社できているので良かったです。周りの上司も普通に接してくれているので感謝...。ですが、今週は気持ち的にしんどそうです。
30/76
先週末から精神的にダウンしていましたが、週明けは何とか出社できたので良かったです。1回行けなくなるとどんどん辛くなるので、前職の二の舞にはならんぞ、という気持ちで乗り切りました。今週は無の境地でいきます。
31/76
やらかしました。理不尽な叱責に耐えられなくて過呼吸になってしまいました。人前は本当に辞めてほしいです...。ストレスが毎日蓄積するというより、一気にドーンと来るんですよね...。泣きたい訳じゃないんだけどなぁ。
32/76
今日は昨日の反省を活かし、分からない所は早めに聞くようにしました。が、リモートワークなのもあってか上司の一言一言が冷たく、かなり疲弊しました。頑張って返事はしていますが、このままやっていけるのかかなり不安です...。
33/76
今日からまた新しい内容に入ったのですが、何が何だか分からず全く進みませでした。上司に何回も教えて貰いましたが、だんだん呆れていくのがわかるので、申し訳なさでいっぱい。慣れるまでの辛抱ですね...。
34/76
今日はなんと、自分の名刺を貰いました。名刺を持つのは初めてなので、少し嬉しかったです。どのタイミングで渡すのか、あまりイメージができていませんが、シミュレーションだけしておこうと思います!
35/76
今朝の電車はとても人が多く、さらに雨が降っていたからか、かなり遅延していました。年明け初日だというのに、遅刻しないかドキドキハラハラ。駅から早歩きしたおかげで間に合いました。今週も頑張ります!
36/76
あけましておめでとうございます!昨年は本当に色々ありましたが、乗り越えられて良かったです!これからも毎日を楽しく、笑顔で過ごせると良いです。今年もよろしくお願いします。
37/76
今年最後の出勤でした。帰り道は、いつにもまして足取りが軽かったです。そしてそして、転職後はまだ皆勤賞なので、しっかり自分を褒めておきます。1週間お疲れ様でした〜!
38/76
仕事納めまであと2日。きりが良い所で終わりたいので、仕事の速度を調整しながら進めています。3週間ほど前は色々と疲れることもあったのですが、今年はもう何事もなく終わると良いです。
39/76
今日は彼氏とクリスマスマーケットに行きました。仕事終わりに待ち合わせをして歩いて行ったのですが、楽しかったからか、あまり疲れませんでした。エネルギーチャージができたので今週は早く過ぎそうです!今年も最高のクリスマスでした。
40/76
我が家は毎年クリスマスパーティーをしています!ちょっぴり贅沢なご飯と、食後にケーキを食べるのがお決まりです。帰ると母が楽しそうに飾り付けをしていて、父もノリノリでした笑。私は幸せ者だな〜と思いますね。
41/76
12月は、趣味や土日の遊びが充実していて楽しいですが、やりたいことも多いので少し忙しい毎日です。最近、帰りながら「家に着いてからの予定」を立てておくと良いことに気づきました!予定通りいくと色々モチベーションが上がるんですよね〜*ˊᵕˋ*
42/76
最近は、仕事をしている夢をよく見ます。悪夢というわけではないですが、あまりいい気分にはなりませんね笑。せっかくなら楽しい夢をみたいな~と思う今日この頃です。とりあえず、土日はしっかりと趣味に勤しもうと思います!
43/76
今やっている内容はあまり出来が良くなく、報告も遅れてしまったため少し厳しく指導されました。相談するタイミングを逃してしまったな〜と反省です...。報連相って分かっていても難しい...。明日は気持ちを切り替えて頑張ります.
44/76
今は仕様書に沿ってプログラムを書く仕事をしているのですが、いきなり仕様書に変更があり、とても戸惑いました。未経験ということもあり、どこがどのように変わったのかを把握するのも一苦労。今週は大変な一週間になる予感がします。
45/76
今日は朝から前髪の調子が悪く、どう頑張っても直らないので、そのまま仕事に行きました。センター分け風で1日過ごしましたが、ずっとソワソワ笑誰も何も思っていないはずなのに、一人で何考えてんだか。面白い日でした。
46/76
最近は、疲れるとすぐにコンビニでコーヒーを買ってしまいます。100円の出費ですが、毎日買うと相当な値段になっちゃうよな〜と反省...しつつも、手が勝手に伸びていくので、しょうがないということにしています。
47/76
お昼は外のベンチで食べるのが日課なのですが、さすがに寒くなってきました。オフィスは人が多いので、できれば外に出たいんですよね~。風邪を引かないよう、あまり寒かったら暖かい場所を探そうと思います!
48/76
新しい仕事の内容が始まりましたが、参考にするものが無くてとても困りました。自分なりに考えて進めますが、違っていると怒られるので難しいです...。また大変な期間ですが、この前の反省を活かして地道にいきます!
49/76
明日からまた新しい案件が始まるそうです。金曜日まで今のままだと思っていたのですが、2日も早まったのでびっくりです。(新人なのに順調に進みすぎたらしい。)次の案件の出だしは泣かないように頑張ります…( ・ㅂ・)و ̑̑
50/76
今日ももくもくと作業を進めた一日でした。お昼休みには、コーヒーを飲んで休憩するのが最近のルーティーンです。もうすぐこの案件は終盤。週末は彼氏と会う約束もあるので、残業しないようにテキパキ進めたいです。
51/76
今日はあまり打ち合わせが少なく、もくもくと作業を進める日でした。人と話さなくて良い日は、ドキドキしないのでだいぶ心が楽です。それと、ちょっと4月に試験を受けようと思うので、勉強も始めます!あと4ヶ月しかないけど、どこまでできるか挑戦!
52/76
上司とチャットでやりとりすることが多いのですが、リアクションで良いと言われてすごく戸惑いました。リアクションって敬意をあまり感じないので、個人的には送りづらいんですよね。
53/76
今日も何事もなく一日を終えました。新しい仕事内容に慣れてきたのか、何を質問してどのように対応すべきか分かってきた気がします。今週は長く感じますが、明日も乗り切りたいです。
54/76
今日は仕事に行きたくない度MAXでしたが、いつも通り振る舞って、業務を終えられたのでほっとしました。涙が出るのは「自分に期待しすぎて、できない自分に幻滅するから」ってわかっているのになぜ学習できないんだろう...。
55/76
新しい配属先での業務がスタートしましたが、最悪の出だしでした。やり方が間違っていたようで、上司から散々文句を言われました。反省したのでそこまではいいのですが、なぜ人前で涙が出てくるのーー!泣きたい訳じゃないんですけどね..。
56/76
帰りの駅まで上司と一緒に行きました。途中、最近の調子等を気遣ってくれたので優しい方だなと思いました。明日から案件を一つ任されるようなので、頑張りたいです。
57/76
今日はすごく久しぶりに寝坊をしました。なんと家を出る15分前...朝ごはんのパンを飲み込み、メイクを3分で済ませて、なんとか電車に間に合いました。最近たるんできている気がするので、来週からは気を引き締めたいです..!
58/76
先週とは違い、今日は人が少ない日でした。話し声もないのでとても静かでしたが、自分はこっちの方が落ち着くから好きだな~と思います。質問するときも、誰に聞くべきか迷わなくて良いので、とても気が楽でした。
59/76
23歳の誕生日を迎えましたーー!家族に祝ってもらえてとても幸せでした。そして、繋がってくださっている1000名以上の方々、いつもありがとうございます。ただの素朴な絵日記ですが、これからも楽しく続けていけたらなと思います!
60/76
転職後、初のお給料が貰えました!前職より若干減りましたが、未経験で拾ってくれたことに感謝しているので、あまり気になりませんでした。早く戦力になりたい気持ちもありますが、気負いすぎず引き続き頑張ります!
61/76
もうすぐ私の誕生日なのですが、弟が最近どうもソワソワしています。自分の誕生日ではないのにここまで楽しみにできるなんて、良い人だな~と思います笑。家族といると、面白いことばかりです。(^▽^)
62/76
今日はオフィスに人が多い日でした。普段在宅勤務をしている方が、複数人出社していたようです。初めて会う人もいて、挨拶ができたので良かったです。
63/76
昨日Xに投稿してから、仮ラベルがついてしまったようです。垢BANまではいかないみたいですが、怖いのでしばらく大人しくしていようと思います。
64/76
オンラインでの研修に少し慣れてきて、スムーズに受け答えができるようになってきました。在宅勤務はまだできませんが、何年後かには家でできるのかな〜?と、少し楽しみです。
65/76
お弁当を食べるときは、外のベンチに座って食べることが多いです。が....さすがに今日は寒かった。やっと風邪が完治したところなので、体調には気をつけます!社会人になってから、風邪が長引く気がします。
66/76
先週からオンラインで研修をしています。パソコン越しだと表情が見えないため、相手がどんな気持ちなのか把握するのが難しいですね...でも、話しかけるタイミングで顔色を伺う必要が無いので、気が楽だな〜とも思います!一長一短!今週も頑張ります。
67/76
今日は新しい内容を多く習った1日でした。そして、初のweb会議もしました。色々緊張することが多かったです。難しいことばかりでしたが、とりあえず返事だけはしっかりしました。第一の踏ん張り時な気がするので、明日も自分なりに頑張ります。
68/76
どうやら私の配属先が大方決まったようで、明日からそれに向けた研修が始まります。道が決まるとやるべきことがわかるので、気合いが入りますね。日にちはまだ決まっていないのですが、今はしっかり勉強しようと思います!
69/76
今日の研修はなかなか難しく、つまずくことが多かったです。ひとりで悩むと時間だけ溶けていくので、色々質問しながら進めました。あまり質問しすぎるのも良くないな〜と思う反面、聞かないと分からないことも多いので本当に難しいです。
70/76
どうやらそろそろ私の配属先が決まるようで、「どこに入れようか」「誰と入れかえようか」という上司達の話がうっすら聞こえてきます。できれば私のいないところで話して〜!と思ってしまいますが、気にせず頑張ります...。
71/76
今日は寒い日でしたね。私は寒いのが苦手なので、ちゃっかりマフラーを巻いて仕事に行きました。私だけホクホクしていて、さすがにまだ早い気もしましたが、まあ良しとします笑。
72/76
職場には馬が合わない上司もいますが、優しい上司もいます。「休み連絡の入れ方わかる?無理しないでね。」と声をかけてくださいました。やっぱり言葉の力は偉大ですね〜明日は金曜日!ラストスパートも頑張りたいです。
73/76
頭痛はだいぶ良くなって、あとは喉の痛みだけになりました。少しずつ治ってきているようで良かった〜今日も布団に直行して寝ます!
74/76
なかなか頭痛が治らない今日この頃。久々に痛み止めの力を借りて仕事へ行きました。毎年秋はこんな感じだからしょうがないか〜と思いますが、仕事に影響しない程度にしてもらいたい。昨日よりは調子が戻っている気がしますが...。
75/76
昨日から風邪をひいていますが、熱はなかったので無事仕事に行けました。今日が金曜日で良かったです。仕事帰りに、彼氏がのど飴と温かい飲み物を渡しにきてくれたので、元気がでました!土日で風邪を治したいのですが、長引きそうな予感がします。
76/76
2025.2
2025.1
2024.12
2024.11
© 2024 mii.タイトルとURLをコピーしました